まいど!
シンヤパパです!
皆さん、やりましたよ!
子供がベイブレードバーストの大会で、
初めて「優勝」しました。
いや~マジで、涙が出そうなほど嬉しかったです!
興味のない人からしたら、「は、しょうもな」っていう
感じでしょうが・・・
毎日ベイブレードの事を考えている親子には、とても
嬉しくビッグニュースになりました!
子供は最高でも3位でしたが、今回色々と幸運が重なり
本当に子供と一緒に喜びました。
今回は、毎回出場している強い子がG1大会に遠征しており
運もありましたが・・優勝となり嬉しい限りですね。
子供も少しは自信がついたのではないでしょうか?
私も再度「ベイブレード」の楽しさを実感しました。
そんな中、ちょっと遅れ気味ですが・・・
新しいベイブレードの情報をキャッチしました!
ベイブレードバーストを愛する皆さん、知っていましたか?
すいません・・私は実際、全く知りませんでした!
これは、ヤバイですね・・・。
ちょっとイクメン的に、そしてベイブレーダーとして失格かも
知れませんね(涙)
なんと、ベイブレードのレイヤーの裏に刻印があった
事を知らなかったんです。
ベイブレードバーストのレイヤー裏にある
刻印の意味は?
強いのか?
皆さん、知っていましたか?
正直、知りませんでしたね・・
これはベイブレイダーにとっては致命傷なのか?
一体この「刻印」にはどんな意味があるんでしょうか・・
いつもベイブレードバーストの大会に来ている強者の
親子に聞いたのですが、なんでもA1~A4まであって
重さや安定度が若干・・違うんですって(汗)
本当なんでしょうか?
実際どこにその「刻印」があるのでしょうか?
この写真は「オーディン」なのですが、真ん中あたりに
刻印されています。
真ん中の辺りに、左側なら「A2」と右側なら「A3」と刻印されて
います。
分かりにくいですが、たしかに刻印されています。
これは・・何か意味があるの?
子供も不思議がっています。
どうやら、強者親子が言っていたように
重さや安定感が違うのでしょう・・。
実際に感じたわけではありません。
どこの誰かが言ったのが広まった、
それだけでは無いかと考えます。
で、A1やA3などはどれが良いのか?
子供が言ったんですが・・あ~そういえば。
やはり1よりも4の方が数字が大きいのでしょう、
だからA4の方が少し重たくて安定感がある。
なので皆さん、A4のレイヤーや☆が4つの
ディスクを集めるのでしょう。
でも、ベイブレードの強さって刻印や☆の
数で決まるとも思えないのですが・・・
そういった事を言う人が多いんですね。
正直、私は刻印や☆よりもレイヤーとディスクと
ドライバーのバランスだと考えます。
3つが揃ってバランスが整っているベイが
最強なのだと確信しています。
まぁ、たしかに刻印や☆にこだわっても
良いのですが・・。
結局は「ベイブレードバーストを楽しみたい」!
それだけで最高じゃないですか、子供と一緒に
楽しめたらね!
イクメン度も急上昇!
間違いない!ですよね。
ではでは。