おはようございます!
こんにちわ!
こんばんは!
3児のパパです!
今回から新たに、このベイのブログで自分の趣味(おもちゃ関係)を
書いて行こうと考えています。
もう、なかなか子供達と何となく趣味嗜好のズレが出てきていますが・・・
頑張って自分の趣味を全うしていきたいと信念いれて書いて行きますので
宜しくお願いいたします!
で、名前も「しんやパパ」から「3児のパパ」に変更して
内容も食玩、ベイ、おもちゃ!
私や子供達が気になった事を書いていきますので、統一性は
なくなりますが宜しくお願いいたします。
必見!!!「ミニプラ・装動・勇動・食玩の過去ブログ」はコチラ!
それでは、今回も「ミニプラ」です!
4月から新しいスーパー戦隊が始まっています!
そうキラメイジャーが超面白いですよね?
私の長年の趣味である「ミニプラ」も毎年レベルが上がってきて、
BANDAIさんは神ですね!
まぁ、あとは値段を抑えてほしいです(^_^;)
今回はキラメイジャーの2体目のロボ(え?早くない?)って
思っている方多いと思いますが、早くも2体目ですね。
ミニプラキングエクスプレスの失敗駄目な点は?
レビューや塗装しなくても綺麗に作る方法!
サングラスがイケメンです。
まさかの劇中では、敵の幹部が操縦する「スモッグジョーキー」と
白いキラメイストーンから生まれた「魔進エクスプレス」とが
合体するという・・・は?っていうシチュエーションになってます。
さすがキラメイジャーですね(^_^;)
まだ買ってないよって方はコチラから購入出来ます。
画像をクリックしたら販売サイトに飛びます!
↓ ↓
それでは写真載せていきます!
では、ジョーキーから変形していきます!
折り曲げれば下半身ww
つま先を出します。
エクスプレスの変形、上半身になります。
ダミーの顔は取りました・・いらないよね。
上半身と下半身を合体。
腕の取り付け。
完成!キングエクスプレス!
いや、カッコいいね~。
しっかり可動域もあり、さすがミニプラですねww
早い期間で2体目のロボが出てきました!
しかし、今はコロナの影響で撮影が出来ず・・・
もう総集編しかありませんね(^_^;)
3体目のロボはまだ先・・さきに夏の映画・・・いや
それもどうなるかわかりませんね・・。
3児のパパでした。