おはようございます!
こんにちわ!
こんばんは!
3児のパパです!
早くコロナ収束してくれんかな?
ほんとに「ステイホーム」しんどいですよ・・・。
学校も休校しているし、なんとか奥さんと私の仕事にはコロナの
影響が少ないので仕事していますが・・仕事が減った方は大変だと
思います。
もうすぐ6月になろうとしてますが、特撮関係の番組も
ネタ切れになって放送が危ぶまれてます(^_^;)
どうにかしてほしい・・・。
なかなか子供達と何となく趣味嗜好のズレが出てきていますが・・・
頑張って自分の趣味を全うしていきたいと信念いれて書いて行きますので
宜しくお願いいたします!
で、今回は少し内容が違うのですが・・・私自身が気になってしまった
事に関して少しブログをUPしたいなと思いました。
なので特撮やアニメの話ではありませんので、お許しを(^_^;)
では気になった事とは何なのか?
3月29日にコロナウイルス感染で亡くなった志村けんさんの
事について気になる記事が書かれていました。
志村けんさんが大好きだった私は「あ、行きたいな」と思わせる事だった
ので書かずにはいられませんでした。
志村けん記念館に行きたい!オープン時期はいつ?
日時や場所や展示物が見たい!
志村けんさん(享年70)が3月29日に新型コロナウイルスによる肺炎で死去して16日で四十九日を迎える。志村さんの「東村山音頭」によって全国的に知られるようになった東京・東村山市の渡部尚市長(58)は15日、「志村けん記念館構想」を明らかにした。
この記事を見て、「あーこれは行かないといけないな」という
感情になりました。
私も40代後半・・・がっつりとドリフターズやバカ殿様世代です!
TVをつければ、志村けんさんが出演されてました。
確かに「ひょうきん族」も見たりしてました・・チャンネル変えながらね・・・
でも、やっぱり王道は志村さんではなかったかな?と感じました。
本当にコロナウイルスは憎いです!
正直、ここまで流行するとは思っていませんでした・・・
志村けんさんもそうだったと思います(^_^;)
まだ70歳ですよ!
芸能界なら、まだまだ働き盛りです。
地位も名誉もあったのに残念で仕方ありませんでした(T_T)
そんな時に、このニュースを観て”素晴らしい”と感銘を受けました!
「志村けん記念館」の建設です!!!
東村山市の渡部市長さんは
志村さんへの感謝のほかに、名誉市民、銅像の設置など、東村山市に対する志村さんの功績をたたえる声が多数届いた。渡部市長は「ご遺族、市民、所属事務所の方と相談した上で」と前置きしながらも「志村さんの比類のない功績をなんらかの形で伝えたい」と語る。「志村さんの東村山音頭のおかげで、東村山市は全国区の市となりました。名誉市民や、銅像の設置はもちろん、皆さまのご協力や設立の機運が高まれば、私としても志村さんの記念館を設立したい。協力は市としても惜しまないです」と力を込めた。
まさに私の気持ちも、「そのとおりです!」と言いました・・一人で(^_^;)
じゃあいつぐらいにオープンするのか?
めちゃくちゃ気になりましたね。
やはりまだ発言されたばかりなので詳しい内容は何も決まっていませんが、
2年後には完成していると思っていますし、志村けんさんが亡くなられた
命日あたり・・・3月29日前後にオープンとなる予定ではないでしょうか?
内容はもちろん、志村けんさんが東村山市を一躍有名にした「東村山音頭」や
ドリフターズ時代の写真、銅像などが展示されて志村けんさんの生前に
酔いしれる事になるような内容だと考えます。
記念館が建設される場所は、もちろん東村山市ですよね。
ちょっと私の場所からは遠いのですが・・これは仕方なしですよ・・
もちろん行きますよ!
詳しい日時や料金は未定ですが、分かり次第追記していきますので
楽しみにお待ち下さい。
なんか、私の理想ばかりですが志村けんさんの生前を思い出す
良いきっかけになりました。
子供達もよく知っているので、亡くなられた時は悲しんでいましたね・・・
3児のパパでした。