まいど!
シンヤパパです!
なんか久しぶりのブログですね~
皆さん元気に「GO~~!シュート!!!」
してましたか?
我が家も、もちろんベイ三昧でした!
今週も来週も大会なんで、もう私も
調整が大変・・・。
先週、娘がシュートの時にチカラが
入りすぎて・・ベイをアスファルトに落とし
回転してしまうという大波乱。
っていうか、ドライバーがアトミックで
アスファルトで回転してしまった・・
傷がかなり付いたので後処理が大変でした(涙)
たぶん、このアトミックは使えない・・・
悲しい出来事でした。
今週は気を取り直して元気よくベイブレードバーストを
楽しみたいと考えてます!
もう一つの悲しい出来事は・・・ベイとは関係ないけど、
Coincheckを利用してました・・・(汗)。
まぁ、そんな事は置いといて・・・
今回は少し思考を変えていこうと思います!
娘も毎週のようにベイブレードバーストのG4大会に
出場しています。
そんな大会で色々考える事があります、
やっぱ強いベイは決まっている・・・大体同じ
ベイが使われています。
そうなると「そのベイ攻略出来ない?弱点ないの?」って
考えるんですよ!
今回は、そんな疑問を考えていきたいと思っています。
ベイブレードバースト大会で使える弱点や攻略法をまとめてみた!
必見です!
|
本当に毎回思います、大体強い子供(家族)は同じベイを
使ってきます!
皆さんも分かりませんか?
優勝を狙っている方は何個も商品を買って、個体差を調べて
強くて安定したベイやパーツを見つけています。
これはマジで聞いた話ですが、1種類のベイを最低でも
3個以上は買うそうです!
それに強いと言われるベイは5個以上は買うそうです。
そりゃ勝てるわな!
親が買って子供を勝たせる、子ども自身が楽しんでないですね!
子供同士で楽しんでいる子供は全く勝てないんですよ・・・
あれ、可哀想です。
まぁ、我が家もそうですが・・・私が買ってますが(汗)
とにかく、そういったベイに勝ちたいんですよね?
個体差を調べるほどのお金も無いし・・
弱点とか攻略法とか・・あるのかな?
そう考えるようになり、よし!調べよう!と
毎回大会の時には敵のベイを何気に調べたり・・・
試行錯誤しました。
あくまでも自己流の考えなので、完璧ではありません!
あしからず。
じゃあ、いきますか!
まずは「マキシマムガルーダ」です、これは
私も使っています。
ハッキリ言って”強い”です!!!
|
この「マキシマムガルーダ」の弱点や攻略法は?
あります!・・・が、難しいの一言ですね。
まず対抗できるベイは「スプリガンレクイエム」の
左回転、ディスクは「アウター」ですね。
あとは「ツインメネシス」も有効ですが・・・
勝てるかどうかは50%ですね。
運もいります。
次はその「スプリガンレクイエム」です!
これも両回転するし、左回転なら「ドレインファブニル」
よりも強いです。
|
しかし、これも「マキシマムガルーダ」でも勝てますし
左回転なら「ドレインファブニル」を改造して挑戦しても
ありですね。
1番は「マキシマムガルーダ」にドライバーは「アトミック」で
オッケーですよ!
もうこの当たりは正直「シュート力」と「運」が大きいです!
子供たちのチカラの差もあるので、意外な惨敗もあります!
だからベイブレードバーストって面白いんですよ(笑)
娘も私もやめられない・・・。
強い改造してくる家族をギャフンと言わせたいんですよ!
私はね。
ではまた。