↑ ↑
とりあえず「アーチャーヘラクレス」が欲しい方はコチラ!
あらら・・・先に「ランダムブースターVol.11」の情報が
先走っていますが・・びっくりです。
娘も「あれ、レイヤーは?」「この間、Vol.10売ってたじゃん」と
??が続いています。
私も焦って、予約しましたが・・・コンプできるかは不明です(涙)
なんとか、馴染みの玩具屋さんにお願いしていますが・・・
コンプは無理でしょね~。
頑張りますが、財布がバーストしたら・・・生活できないんで(汗)
というわけで、今回は「ランダムブースターVol.11」よりも
今日発売された「アーチャーヘラクレス」の事を
ブログに綴りたいと思います!
今回はどうしようかな?って考えたら・・・そうだ!
やはり「最強改造」でしょ!
ということで「アーチャーヘラクレス」の最強改造を考えたいと思います!
まいど!
シンヤパパです!
最近、少しブログの方を書いていなく・・・
反省しています(汗)
もちろんベイブレードやってますよ!
死んでません!
娘も頑張って大会に出ていますが・・・
スプリガンレクイエムには勝てず(涙)
みんな強いレイヤーとベアリングドライバー持って
ますね~。
勝てない日々が続いています・・・。
しかし、やはり新型ベイを当てて娘のテンションを
上げていかないとやばいですよね?
大会で負け続けるとテンションも下がりますからね。
アーチャーヘラクレスを最強改造は?〇〇してみたら
超ゼツ強くなった!
「なんや!〇〇って!」って思う方多いかも知れません・・・
私も初めてブログのタイトルに書いてみました。
これもまた「新型ベイ」!
もう、娘なんて超ゼツ喜んでます!
ということで、早速ですが改造を考えましょう!
今回は少し遅れました・・いつもなら発売日前に
考えてブログを書くのですが、今回は色々あって
遅くなりました。
まずは「アーチャーヘラクレス」のレイヤーは、
「持久力半端ね~~~」です!
データー出来には「6」というのは、初めてでは
ないでしょうか?
超ゼツのスタミナレイヤー!といったところ。
私個人的に「持久力」大好きです!
なので「アーチャーヘラクレス」は5個買いました!
重量感もあり、いい感じですね~~。
おっと改造でしたね、このレイヤーに相性がいいのは
バランスよく、このレイヤーを支えられる事が重要!
そうなると「ディスク」は、「ゼロ」や「ファイブ」との
相性が良さそうですね。
いい感じですよ~~。
フレームは、正直「バンプ」以外考えられないのが
今の私と娘・・・。
やっぱあの当たりが素晴らしい!
最後は気になる「ドライバー」なんですが、
これは個体差やロックの硬さもあり難しいところ
なんですが・・・。
調整するなら「アトミック」「ヤード」
「リボルブ」あたりが妥当かと思います。
「ベアリング」も安定感の調整が上手くいくなら
全然ありですね。
私の持っている「ベアリング」は「バツ」なので、
使えません・・・悲しい。
ということで、今回の「アーチャーヘラクレス」は
「持久力半端ね~~~」なので・・。
「超ゼツ持久力ベイ」を目指しましょう!
え?〇〇はドコいったって?
・・・・・
・・・・・
はい、調整です!
チャンチャン!
ではまた。